経 歴

2002年   東京理科大学 工学部第一部 建築学科 卒業

       高齢者介護・障害者支援 施設勤務

       ▷ 利用者支援〜運営管理に携わる

2014年   ユイプラン

       関建築設計事務所

       彦根建築設計事務所

       阿世建築設計室(在職中)

       ▷ 住宅・共同住宅・クリニック・店舗等の意匠設計に携わる

2024年   ねこのて 住まいの工房 設立

代表メッセージ

 衣・食・住という言葉が示すように、住まいとは、人間の生活を構成する最も重要な項目のひとつです。日々暮らしていると、何かしら住まいにおける”困った”が生じ、その解決が必要となります。

 一方で、住まいは 多くの種類の建材や設備機器から成り、住まいには 数多くの専門職が携わります。

 これらの専門職は細分化されており、何かひとつのことを問い合わせるにも、なかなかの難儀です。(これは、良い意味で、彼らが専門領域における替えの効かないプロフェッショナルであるということの裏返しでもありますが)

 ”ねこのて”では、住まいにおける”困った”を解決するための窓口として、誰もがアクセスしやすい、間口の広い、使い勝手の良いコンテンツの提供を目指します。

 近年、サスティナビリティーの重要さが、広く世間に認識されるにつれて、既存建物の再利用も、大きな社会課題のひとつとなっています。私たちは、事業活動を通じて、そのような社会課題に対しても積極的に取り組みたいと考えます。

 私は、建築の仕事に携わる以前、10年ほど福祉の仕事に携わっていました。この経験により、人間の暮らしにおいて建築やデザインが果たす役割の大きさを深く認識するに至りました。

 ゆくゆくは、建築と福祉の概念を融合させるとでも言いますか、そのようなことにもチャレンジしたいと夢想しています。子ども食堂、高齢者デイサービス、それらに併設するカフェ、社会的マイノリティーが安心して働けるような場の創出などへも携わることができればと、日々、妄想は膨らみます。

牧野 圭太

SNS 個人アカウント

日々のアレコレ 投稿しています